伝統文法と構造主義

教育評価各論 | 記事URL


医療的ケア教員講習会

学校文法の五文型だろうが、アメリカ構造主義言語学の直接構成素分析だろうが、「太郎は学生です」とかのような「簡単な」文の構造を表すだけなら、それでまあ十分です。もちろん実際に使われている文はもっと長くて複雑なものが多いわけで、五文型あたりじゃとてものこと、正確に構造を表すことはできない文がごろごろしているだろうなんてことは、ちょっと考えてみれば誰にでも分かるだろうと思います。

ですが、どんなに長くたって、これは基本はSVで動詞の後ろは全部副詞みたいな働きなんだよれとか、この文はちょっと複雑なんだけど、SVOのSの部分が節になっているだけで、見かけほど分かりにくくはないんだよ、なんていう感じで説明して、細かいところはまあそう深く追求しなくてもいいじゃないかという態度ならば、五文型だってそう捨てたものでもありません。

実際、私たちは英語の構造としてはほとんど五文型しか知らないでも、海学入試で出題されるような大変むずかしい英文の構造をそれなりに正しく理解できるようになったわけなのでして、五文型なんか全然間違っているというのだったら、多分私たち大多数の日本人は英文をなんとか読める程度のレベルにすら到達していなかったはずなのです。

直接構成素分析についても、普通の文ならば二つずつの直接構成素に分けていくことは、大体はできるわけです。ですから、文がだんだんと細かい単位に分かれていくのだよということ、つまり文の構造には階層性があるのだょということを示すためだけだったら、それなりに役に立つことは立つのです。

五文型は単なる分類だ


しかし、「ある言語のどんな文をとっても、その構造をきちんと表すことができるようにしたい!」という、文法の研究者ならば誰でもなしとげたいと思っていることは、五文型や直接構成素分析を使ったのではやっぱり達成できないと考えるしかありません。五文型が不十分だということは、さっきもお話ししたとおりですし、皆さんもよくお分かりのことと思いますから、ここでくわしくお話しすることもないと思います。
五文型というのは、要するに英語の文型を五つに分類したものですが、英語だろうが日本語だろうが、文の構造を非常に限られた数のタイプに分類するということは、「余類」というものの本質上、絶対に不可能なことなのです。
文の数は無限と言っていいくらいなのですから、いくら細かく分類したとしても、どのタイプにも入れられないような文は必ず出てきます。そうすると分類をまたまた細かくしなければならなくなり、結局は五文型どころか千文型とか万文型を設定しても足りなくなるということになってしまうでしょう。ですから、「文型」によって構造を表すという方法は、すべての文を対象にしようとする限りは、最初から失敗するようになっているものなのです。

直接構成素分析はまともな文法じゃない


これが直接構成素分析だと、もともとは文の構造を分類することを目的としているわけではありませんから、五文型のように最初から「枠学的じゃないぞ!」というレッテルを貼る必要はありません。ですが、仮にある言語のすべての文について直接構成素分析の方法がうまく当てはまることが分かったとしても、じゃあそれで何なのだということが問題になるわけです。
つまりどういうことかと言いますと、どんな文でもまず二つの直接構成素に分かれて、それぞれがまた一一つに分かれて、そしてまた二つに分かれて……という過程を繰り返して、最後に個々の単語にたどりつくのだよという仕組みがあることが分かったとしましょう。それが分かったとして、「それじゃあそうやって分析した文の構造っていうのは何なのですか?」と聞かれてもうまく答えられないのです。
「いや、ですから、こうやって二つずつに枝分かれしていってるわけですよ」なんて言ったって、「でも、その文とは違う別の文だってやっぱり同じように枝分かれしてるんですよね。その文とこの文と、構造は違うと思うんですが、直接構成素分析だとどうやって説明するんですか」と追求されるかもしれません。たとえば、次の二つの文のことが問題になっていると思ってください。

けあの学校



教育評価論(事例)スタジオジブリ騒動

教育評価概論 | 記事URL


教育評価論 · スタジオジブリ騒動

ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで内部崩壊! タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞い

https://www.jprime.jp/articles/-/27340

「鈴木さんは'13年ごろから“ひと目惚れ”をしたタイ人女性のカンヤダ氏に熱をあげ、すっかり入れ込んでしまっているんです。タイに帰国した彼女から連絡を受けた鈴木さんは“シングルマザーのカンヤダ氏が自立できるように”とお金を出してあげて、カンヤダ氏はタイでスパや飲食店を開きましたが、どれも長続きしなかった。ただ、このころは鈴木さんのポケットマネーだったので、まだよかった」

 だが、少しずつ公私の境がなくなっていく。

「'18年にはタイのバンコクにジブリ公認レストランをつくって、そこの運営をカンヤダ氏に任せます。しかし、結局うまくいかず、1年ほどで閉店。'20年には『ジブリ美術館』の公式写真集を出すのですが、カメラの経験もないカンヤダ氏をジブリ公式フォトグラファーに起用します」

 ついにはジブリを巻き込んで、カンヤダ氏を支援し始める。そんな鈴木に対する周囲の視線は当然、冷たい。

「ジブリ社員は、鈴木さんの指示でカンヤダ氏に関する雑用をやらされて嘆いています。彼女の渡航費や滞在費は、鈴木さんとの仕事にかこつけて、支払いはすべてジブリ持ち。ある出版社の編集者は、鈴木さんに書籍の出版企画を持ちかけたら“知人のタイ人女性をフォトグラファーとして使うこと”という条件を出されて困り果てていました。4月には岩手県の温泉街でカンヤダ氏の写真展が開催されますが、これも発案者は鈴木さん。ジブリ社員には“彼女と温泉に行きたいだけだろ”と話す人もいます」

 年々ひどくなっていく鈴木の暴走に苦言を呈したのが、星野社長だったという。

「ある時、星野さんが“鈴木さん、公私をキチンと分けてください”と諫めたんです。鈴木さんは、これが相当気にくわなかったよう。ほかにも要因はあったのでしょうが、これがキッカケとなり後継者に指名した星野さんを社長から降ろしたのです。かつては名プロデューサーだったのでしょうが、今では社内でも呆れられています​」

 3月下旬、週刊女性は都内の自宅マンションに帰ってきた鈴木を直撃した。星野社長の退任理由やカンヤダ氏との関係について問いかけたが、「僕は関係ありません」と、話すだけだった。

《仕事は公私混同でやる》

これは鈴木が語ったとされる“仕事の名言”のひとつなのだけど、今は“バルス”と同じ破滅の言葉にしか聞こえない─。



- Smart Blog -